船瀬俊介さんによる『ヴィーガン革命』出版記念講演会が行われました!
約100名のお客様の笑いに包まれて、大盛況となった、昨日の船瀬俊介さんによる『ヴィーガン革命』出版記念講演会。
「肉食から、菜食へ」このシフトで人生の質が、目に見えて変わっていくことを、船瀬さんは、熱いハートと冷静な知性を通して教えてくださいました。
現在72歳という年齢が信じられないほど、若さとパワーがみなぎる船瀬さん。
彼の毎日は、睡眠時間が3時間で、朝は4時に起きて乾布摩擦からスタート。
仕事では、1日に400字詰め原稿用紙に、50枚分の原稿を書き、食事は、1日1食のみという日々だそうです。
ちなみに、最新刊の原稿は、わずか10日で書いたというから、驚異的!
この講演会で船瀬さんが、愛を持って伝えてくださったのは、ヴィーガン生活を実践すると、誰でもがいまの健康状態と、老化の速度を劇的に変えることができる可能性があるということ!
最初から無理をせずに、できるところから少しずつ食生活を変えていくのがコツです。
この講演会でアネモネは、真の健康へのささやかな提案をさせていただく機会を宇宙から与えてもらった気がしました。
ご参加くださった皆さん、そして宇宙に、感謝の思いです(*^▽^*)
参加者の体験談
● 今までの自分の常識が良い意味でぶっ壊された気がして良かったです。。
[20代 男性]
● これまでヴィーガンに関心がなかったのですが、参加させていただき、よかったです。サインしていただいた時に、乾癬は治ると伺えて、希望が持てました。他の方が質問されてた精神薬は、私は医者に相談せず少しずつ減らし断薬したのですが、それでよかったのだと確認できました。ありがとうございました。
[50代 女性]
● 本は読ませていただいたのですが、改めて船瀬先生の生の声で聞くことで理解が深まりました。船瀬先生はとてもパワフルで若々しくお話もおもしろく引き込まれました。おおいに笑わせていただいたので、これで”免疫力もアップ”したと思います。あと「ヘム鉄」がよくないことを知り、サプリを捨てました。ありがとうございました。
[50代 男性]
● 書籍では見られなかった画像、グラフ等で説明して頂き、分かりやすかったです。僕はすでにヴィーガンを実践していますが、池田さんの話にあったように、ヴィーガン以外を否定せず、感謝の心で他人に接しようと思いました。ありがとうございました。
[40代 男性]
● とても勉強になりました。一日一食はなかなかできませんが、がんばります。断食もチャレンジしたいと思いました。世の中ほんとうにこわいと改めて思いました。15才の娘がいますが、この時代生きていく力は(正しい)情報力だとおしえていきます。
[50代 男性]
● ヴィーガン食の大切さがハッキリとわかりました。若返りしたいと思います!
[50代 女性]
● 肉食が病気をつくっているということが理解できました。
[40代 男性]
● 夫は40年間菜食でしたが、本年、大腸癌で亡くなりました。原因を聞くと、30年間服用していた痛風の薬と喫煙が原因とのことでした。薬害の恐ろしさを感じました。
[70代 女性]
● とても貴重なお話でよかったです。また、聞きたいです。
[60代 女性]
● 菜食と小食で健康になることができる上に、環境も守れることは、非常に勉強になりました。ファスティングにも挑戦してみたいです。船瀬先生のお話、楽しくとても勉強になりました。ありがとうございました。
[50代 女性]
● 船瀬先生、大田区で定期的に講演会を開催して欲しいと思います。
[50代 男性]
● 肉を食べる回数を減らそうと思いました。今日はありがとうございました。
[40代 男性]
● とってもいい刺激をいただきました。参加してよかったです。
[60代 男性]
● 今起こっている真実の話を知って、知人にも知らせようと思います。
[70代 男性]
● とても楽しく、ためになるお話が聞けて幸せです。ありがとうございました。また先生のお話が聞ける機会がありましたら、出席させていただきたいと思います。
[70代 女性]
● 肉以外の乳製品が体に及ぼす影響も知ることができてよい学びになりました(乳製品については、これまで、これ!といった情報が得られずにいました)。また、池田さんのお話が最初にあった事がとてもよかったです。何をするかがヴィーガンではなく、どう在るかにフォーカスが置かれていて、そのスタンスは船瀬さんも共通されていると感じ、共感致しました。元々、動物食が苦手で、少食であり、自分の健康を保とうとすると社会や会社のあり方と共存できないで生きてきましたが、今日の回でとても元気づけられました。”あ、あってたんだ”と思いました。ホッとできた時間でした。ありがとうございます!
[40代 女性]
● リモートとか動画ではなく、こういう会場に来て、お話が聞けたこと、質問できる時間などをとって対応して下さったこと、とてもすばらしい時間でした。船瀬先生のエネルギッシュなパワーとユーモアで楽しくあっという間の一時でした。参加させていただけたことに感謝します。今回、ギリギリでの申し込みで現地のお支払いとなり、受け付けて下さりありがとうございました。
[40代 女性]
● 改めて、自身の食生活を見直していきたいと思います。とても参考になりました。有難うございました。
[60代 女性]
● 楽しかったです。
[70代 男性]
● 話がおもしろくて楽しかったです。参加してよかったです。
[50代 男性]
● とてもためになりました。また、先生のお話を聞きたいです。今日から家族のために食事をあらためたいと思います。
[50代 女性]
● 本の内容を実際に先生のお話で聞くことで理解が深まりました。今後も定期的に開催してほしいです。
[50代 女性]
● 腸をきれいにする大切さ、身体から”ドクソ”を排出する大切さ、血液・血管をきれいにすること、いかにアニマル・フードが身体に悪いか。
[60代 男性]
● 完全にこりかたまったビーガンではなく、楽しみながら取り入れたいと思いました。
[50代 女性]
● 大変オモシロくて、とっても役立つことがありました。船瀬先生のお話をまた聞きたいと思いました。
[70代 女性]
● 船瀬塾に行きたいなと思います。
[50代 女性]
● 初めてでしたが、テンポ良く、面白かった。久々笑いました。
[40代 男性]
● 船瀬先生のお話はとても面白く、とても勉強になりました。また聞きたいと思いました。池田さんのお話も良かったですが、よく聞こえない部分もあり残念です。
[60代 女性]
● 本日はありがとうございました。なんとなくな知識が深まりました。まだまだ勉強していきたいので、色々なお題での講演をお願いします。
[50代 女性]
● 今までとまったく逆の食材にびっくりです。1日2食ですが、見直すつもりです。ありがとうございました。
[70代 女性]
● ありがとうございました。今日からさっそくファスティングを始めて、健康になりたいと思います。参加は2度目です。いつも楽しく勉強になります。
[70代 女性]
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!
次回の開催もそうぞお楽しみに!
医療・環境ジャーナリスト
船瀬俊介
1950年生まれ。早稲田大学第一文学部社会学科卒。日本消費者連盟に出版・編集で参画後、独立。著書『買ってはいけない』が半年間で250万部大ベストセラーとなり話題を呼ぶ。消費者・環境問題を中心とした評論・講演活動にも尽力。文明論的視点から「火の文明」は近来「緑の文明」にシフトすると主張。環境・建築・医療・健康・食品といった多岐にわたる問題に鋭くメスを入れる。著書に『肉好きは8倍心臓マヒで死ぬ』、『フライドチキンの呪い』、『未来を救う波動医学』等の波動医学シリーズ(共栄書房)、『牛乳のワナ』(ビジネス社)、『コロナと陰謀』(ヒカルランド)、『ワクチンの罠』(イーストプレス)、『60(カンレキ)すぎたら本気で筋トレ』(興陽館)、『「長生き」したければ、食べてはいけない!?』、『ガン検診は受けてはいけない!?』(徳間書店)、『アメリカ不正選挙2020』、共著に『コロナワクチンの恐ろしさ』(成甲書房)など300冊近い。
Comentarios